◆蟻編 アニメ化決定!(4/21~)
ゴンとカイトの出会いが省かれていた事や、蟻編のグロ描写等から新アニメはG.I.編で終わりかと思っていたのだが、どうやら蟻編も新アニメでやってしまうらしい。
"大好評"の映画やアニメの視聴率、またそれに伴う物販の動きやら諸々を受けて、恐らく"あとから決まった事"なのだろうが、いやーびっくり。
私はあくまで原作ファンなのでそこまでアニメに興味はなかったんですが、"どこまで描かれるのか"はすごく気になる…というか王や護衛軍が"動く"のは正直ちょっと見たいなぁw
また、蟻編やるってことは―さすがにゴンさん瀕死状態で終われないだろうし―アルカ編(?)までやるんでしょうかね?
映画第2弾でネテロが出てくることを思えば、蟻編の終わり方自体変わってくるのだろうか…?
大して見てもいない私が新アニメを語ろうなんておこがましいのだろうが、どうも監督もしくは制作陣にショタコンor腐女子属性を持っている方がいるようで、一見した印象としては鼻につく感じがした。
しかし、蟻編ではある時期からソレが、激減orなくならざるを得ないだろう。
元より念描写に関しては何の期待もしていないので、アレさえなくなれば大分見れるようになるんじゃないか、と若干思ったのだが―
―やっぱ色々違うよね…(苦笑)
この幼いキルアで、あの"苦悩"は上手く描けるのだろうか。ちょっと心配。
まぁ…本誌再開もしばらくないだろうし、お茶を濁しましょうかね。
濁り過ぎて何だかよくわからないものになりそうだけど、「それはそれ」として緩く…ね。
―そう言えば、余談だけれども。
テレビで「テルマエ・ロマエ」の作者であるヤマザキマリさんが「映画化までの流れ」を暴露していたらしい。
それによれば、使用許可とかその額について作者の意向はお構いなしに「勝手に原作使用料を100万円」で売られていたんですってね。
("彼の"秀峰兄さんですら映画2作目で250万だったらしい(今は交渉して売り上げに応じてもらっている様子))
原稿で忙しい中、番宣に駆り出され丸一日拘束されても出演料はゼロ。
もちろん映画公開でコミックスは増刷されるから、何のプラスもないわけではないんでしょうけど、作者からすればそれ以上のマイナスがあるかもしれないわけで。
なんか最近、漫画等原作の作品が増えてる印象があったんですが、こうゆう理由なんでしょうね。
多少幅はあるんでしょうけど、"たかだか100万"程度なんですから、そりゃおいしいですわ。
漫画業界は、昔に比べ漫画家さんの権利が向上しているように思っていたのですが、そうでもないんですな。
それとも"あの業界"が893過ぎるのかな。
冨樫さんが0巻で「意に沿わずに決定されたら、無視するか、ふてくされてダレる」なんておっしゃてましたが―、あの映画もやっぱり"そうゆうこと"なんでしょうなぁ。
何も言えねェ。
13号情報ついでなんですが、来月発売(3/22)予定のジャンプの新増刊「ジャンプVS」について。
情報出尽くしたわけでもないので、ひょっとすると間違っている部分もあるかも知れないが「バトル」をテーマにした特別増刊号で、位置付け的に新人系の「ジャンプNEXT(旧赤マルジャンプ)」と「週刊少年ジャンプ」の『間』くらいの様に思われる。
恐らく、連載会議にかけられた(or乗りかかった)新人漫画家さんを集めて「バトル漫画」を描いてもらうって感じなんでしょうが、この増刊号で読者から高い評価を受けた作品は連載行く可能性高そうですねぇ~。
それにしても新人系とは言え面子が結構豪華ですね~。
(※原作・作画と分業している場合は作画担当を優先表記・敬称略・50音順、リンク付=無料公開、☆=個人的に好印象、"┗"=過去作品)
◆天野洋一・成田良悟…『ステルス交境曲(-シンフォニー)』
┣(天野)「OVER TIME」(☆)、「AKABOSHI」ほか
┗(成田)「デュラララ!!」、「BLEACH Spirits Are Forever With You(J-BOOKS)」ほか
◆石山諒…『パラサイトB』
┗「デコ・ボコモンスター 」、「ユミルの魔人」(NEXT'12-春)
◆岩本直樹…『ここだけの秘密』
┗「magico」ほか
◆大須賀玄…『怪物監獄』
┗「ケイドロ」(赤マル'09-春)(☆)、「GHOSTRONG」
◆久幾田文章…『除霊戦士 北枕くん』
┗データなし
◆芝田優作…『ヨアケモノ』
┗「ARMORED」(赤マル'09-夏)(☆)、「明治百機八匣譚 DENGI」(WJ'09-35金未来)、「ENAM GAVEL」(WJ'11-9)
◆すがぬまたつや…『疾風のなかよし』
┗「愛嬌の沼」(第76回赤塚賞・佳作)
◆三浦悟…『かちぐみ!』
┗「なまくらShraPnel」関連(トレジャー賞 )(赤マル09-夏)(NEXT'11-夏)、「瞬間×ヒロイズム」(WJ'10-35)
◆三木有…『改造人間ロギィ』
┗「改造人間ロギィ」(WJ'11-8)(☆)、「呪禁奇譚」(WJ'12-47)(☆)
◆ミヨカワ将・古橋秀之…『EGG KNOCKER(エッグノッカー)』
┣(ミヨカワ)「有料戦士 ペイソルジャー」(RE'06)(☆)、「ガラアクタ」(赤マル07春)(☆)、「FOO FIGHTER FUJI」(赤マル08春)(☆)、「血風学級怪」(WJ'09-21)(☆)、「ST&RS」
┗(古橋)「ブラックロッド」、「ある日、爆弾がおちてきて」ほか
◆屋宜知宏(やちともひろ)…『アイアンナイト』
┗「ゴブリンナイト」(WJ'12-35)
◇おまけ
『小畑健描き下ろしポスター』
『天野洋一描き下ろしポスター』
『大石浩二特別漫画(詳細不明)』
『岸本斉史・島袋光年対談』
『謎企画』
まだ発売まで1ヵ月ありますが楽しみれす。
以上。